ストーリー

2/3ページ
  • 2021.06.21

【動画】乳がんと子育ての両立、頼れるサービスも。ママのリアルな声を聞く

YouTubeで1年前からたくさんの情報を発信されている乳がんチャンネルで先日、治療と育児を両立されている「ひろさん」のお話が公開されました。 2019年に乳がんと告知されたひろさんは、3歳と5歳の男の子のママ。発見の時の心境や、家族とともに検査や治療をどのように乗り越えてきたか、リアルな声を聞かせ […]

  • 2021.06.14

2021年のピンクリボンアドバイザー認定試験は12/12(日)

以前にご紹介した乳がんにやさしい社会をめざす新しい形のボランティア、ピンクリボンアドバイザー。 ピンクリボンアドバイザーの役割は、乳がんを正しく理解し、一人ひとりに寄り添うやさしい社会に向けて活動すること。まわりに乳がん検診をすすめて受診のきっかけをつくり、乳がんが見つかった場合は、その人の治療~そ […]

  • 2021.06.13

暑い日は特にしんどい!乳がんホルモン療法の副作用対策を考え続けているmunecoの体験談

ついに、夏がやってきましたね。乳がんの治療中、暑さで副作用が余計にしんどく感じてしまうこともあると思います。ウィッグの方は汗対策に苦労されていたり、放射線治療の方は汗をかかなくなった胸の方への保湿ケアを忘れがちになったり…皆さんそれぞれ、暑さ対策を考えながら、夏を楽しく乗り切る方法を考えていらっしゃ […]

  • 2021.06.01

両側乳がんの人も、片側乳がんの人にも。北海道発、全国のmunecoに寄りそってくれるコラム

北海道のみなさんにはおなじみ、onちゃん、6チャン、HTBの北海道テレビ放送さん。大泉洋さんが出演する大人気バラエティ番組がきっかけで、全国の皆さんでもご存知の方は多いことでしょう。 そのHTBさんが運営するメディアサイト「SODANE」では、テレビで見られる内容を超えて、いろーんな地域の興味深い情 […]

  • 2021.05.31

【動画】コロナで「検診控え」増加?早期発見の大切さを経験者から聞く

北海道でも緊急事態宣言が6/20まで延長となり、外出は極力しないように心がけている方が大多数かと思いますが『病院での検診』はいかがされていますでしょうか??コロナ禍となった昨年から、これまで定期検診を受けていた方でも『検診控え』をされてしまう方も少なくないようです。病院に行くのに公共交通機関を利用し […]

  • 2021.05.30

munecoが読んでよかった、マンガ2作品

今日は、先輩munecoさんたちから寄せられた声の中から、おすすめのマンガをご紹介します。 告知された後に友人が買ってきてくれました。当時は悪いことばかり考えていたけど、そんな凝り固まってしまった気持ちでも、漫画なので読みやすく、少し笑って向き合おうというメッセージを受け取れた気がした作品でした。治 […]

  • 2021.05.27

【毎週日曜21時】乳がんのこと、日々のことゆるく話してます♪ムネコの部屋

今年に入り爆発的に人気が出て一大ブームとなり、iPhoneユーザーみんながこぞってダウンロードしていた、招待制音声SNSアプリClubhouseですが、最近は使っている人がめっきり減ってしまいましたね。5/18からはやっとAndroidユーザーも使えるようになっているようですが、Twitterのスペ […]

  • 2021.05.24

乳がんを経験した私たちにしかできないプレゼントとは│ Reborn.R

これから乳がんを経験される人たちのために私たちができることは、先輩乳がん経験者さんの声を集めること これが「乳がんを経験したわたしたちにしかできないプレゼント」として全国の経験者の声を集める活動をしている素敵な団体があります。 尼崎市で活動するReborn.Rさんです。 https://reborn […]

  • 2021.05.23

乳がんを知って、受け入れるきっかけに。ピンクリボンアドバイザー

乳がんになって、ようやく頭の中で自分の病気を受け入れた頃のこと。先輩munecoさんが胸につけている可愛く揺れるピンクリボンのバッチが気になりました。 聞くと「ピンクリボンアドバイザー」の認定試験を受けて合格したとのこと。バッチはその認定バッチでした。 その先輩munecoさんからは、乳がんの治療を […]

  • 2021.05.22

AYA世代の日々の暮らしと思いを伝えるムービー

若年性乳がんサポートコミュニティPink Ring 北海道branchが3周年を迎えるのを記念し、PRムービーを制作しました。 出演するのは全員、20代・30代で乳がんを経験しているmunecoたちです。 7名それぞれにインタビューをする形で、ドキュメントのように進行していきます。伝えたいメッセージ […]